企画展「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」
- 2022.12.21
今日は上野の森美術館で開催中の企画展「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」へ行ってきた。 2015年に東京国立博物館で開催された特別展「始皇帝と大兵馬俑」も行っている。今回は兵馬俑の大きさの違いをテーマに秦と漢の文化の違いにスポットが当てられ、2つの文化の比較を観覧者ができるようになっているのが印象的だった。 兵馬俑の文化は中国の中で受け継がれていたものだが、あれだけ大きくリアルな兵馬俑を作らせた […]
〜 管理人「青空」の趣味でいろいろ語りたいブログ 〜
今日は上野の森美術館で開催中の企画展「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」へ行ってきた。 2015年に東京国立博物館で開催された特別展「始皇帝と大兵馬俑」も行っている。今回は兵馬俑の大きさの違いをテーマに秦と漢の文化の違いにスポットが当てられ、2つの文化の比較を観覧者ができるようになっているのが印象的だった。 兵馬俑の文化は中国の中で受け継がれていたものだが、あれだけ大きくリアルな兵馬俑を作らせた […]
東京藝術大学美術館で開催された特別展「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」に行ってみた。 東京藝術大学美術館に行くのは、実は今回が初めてである。お目当ては、伊藤若冲の代表作「動植綵絵」。以前、東京都美術館で「動植綵絵」が全て展示された時には、諸事情があり残念ながら行けなかった。その「動植綵絵」が展示されるとあっては、行かないわけにはいかなかった。 構図も大変素晴らしいし、彩色も大変美しく、ずっと […]